「豆乳は健康に良い」と思って飲んでいたけれど、実は“効く人・効かない人”がいるって知っていますか?
40代の私がエクオール検査を受けて分かった体質の違いと、そこから始まったセルフケアの気づきをお届けします。
ソイチェックとの出会い
検索の中で見つけたのが、大塚製薬の「ソイチェック」。
エクオールという成分が、大豆イソフラボンから腸内で作られること。
そして、それが作れる人と作れない人に分かれるという事実に驚きました。
検査方法はとても簡単で、自宅で尿を採って郵送するだけ。
約2週間後に結果が届きました。
結果は「レベル2」…ショックと気づき
届いた結果は、5段階中の「レベル2」。
ほとんど作れていない体質だと分かり、正直ショックでした。
「豆乳を意識して飲んでいたのに、意味なかったの?」
そんな気持ちになりましたが、調べていくうちに「意味はあった」と気づいたんです。
👉エクオール検査キットはこちらから
大豆製品は無意味?いいえ、腸活のきっかけでした

大豆製品には、食物繊維やオリゴ糖が豊富に含まれていて、腸内環境を整える力があります。
豆腐や納豆に含まれる水溶性食物繊維は、腸の動きをサポート
煎った大豆やきなこに含まれるオリゴ糖は、善玉菌のエサになり腸内バランスを整える
腸内環境が整えば、エクオール産生菌が定着する可能性もあるんです。
📝 出典:株式会社ヘルスケアシステムズ「ソイチェック」検査資料
「エクオールを作れなかった人のうち、約12%が理想量を作れるようになった」という報告あり
つまり、「今は作れないけど、未来の自分のために育てる」ことができる。
豆乳は、私にとって腸活の入り口だったんです。
エクオールについて調べてみた
検査結果をきっかけに、エクオールについて深く調べました。
エクオールの働き
- 女性ホルモン様作用:更年期症状の緩和やホルモンバランスのサポート
- 抗酸化作用:肌の老化や酸化ダメージを軽減
- 骨密度の維持:カルシウムの流出を抑え、骨粗しょう症予防に役立つ
- 髪の調子を整える:DHT(男性ホルモン)を抑制し、抜け毛や細毛の予防に役立つ
👉肌のハリ・ツヤ、髪のコシ、骨の強さなど、女性の健康と美容に幅広く関わる成分なんです。
どれくらい続けるべき?
最低でも3ヶ月以上の継続が推奨されています
効果の実感には個人差があるため、焦らずコツコツが大切
私が選んだセルフケア
調べた結果、私は 大塚製薬の「エクエル」を選びました。
サプリだけでなく、腸活(発酵食品・食物繊維)も意識して継続中
エクオールを安定して含有し、1日あたり約10mgの摂取が可能です。
飲み始めてから、肌の乾燥が落ち着き、気分の波も穏やかに
🟣 自宅でできるエクオール検査で、あなたの体の声に耳を傾けてみてください
💡 尿だけでOK。誰にも会わずに、自分のペースでチェックできます
まとめ:私革命は「知ること」から始まった
「なんとなく豆乳」から始まった私のセルフケア。
ソイチェックで体質を知ったことで、食生活やサプリの選び方が変わりました。
エクオールが作れない体質でも、できることはたくさんあります。
それが、私革命の第一歩でした。
🟡 まずは自分の体質を知ることが、セルフケアの第一歩です
🏠 検査は自宅で、尿だけでOK。病院に行かなくても簡単にできます
コメント