記事内に広告が含まれています。

第2回|産後の抜け毛から始まった地肌ケア

セルフケア

ラサーナとの出会いは、髪に悩んだあの頃でした。

はじめに|排水口に溜まった髪を見て、焦った日

出産後、お風呂で髪を洗ったあと──
排水口のカバーに溜まった髪の量に、思わず息をのむほど驚きました。

えっ、こんなに抜けてるの…?

と、恐ろしくなるほどの量。

分け目が広がったり、地肌が見えるほどではなかったものの、

このまま抜け続けたらどうなるんだろう…

と、焦りと不安でいっぱいでした。

そんなときに出会ったのが、
ラサーナ薬用地肌ローションです。

ラサーナとの出会い|地肌のカサつきが落ち着いた


最初、半信半疑で使ってみると、

  • 地肌のカサつきが落ち着いた
  • 髪の根元がふんわりしてきた気がする
  • 香りに癒されて、気分も前向きに

髪のケアって、地肌からなんだ

一度やめたけれど、40代後半で再開した理由

子育てや仕事に追われて、ラサーナを使う習慣は一度途切れてしまいました。

でも、40代後半になって──
白髪や髪のボリュームが気になり始めたとき、

またあのケアを始めてみよう

と思い立ち、再び使い始めました。

今では、詰め替え用を定期購入して、
朝晩のケアがすっかり習慣に。

「未来の髪のために、今できることを」
そんな気持ちで続けています。

続けることで得られた安心感

ラサーナを使い続けることで、髪に対する不安が少しずつ減っていきました。

何もしないより、何かしている

その安心感が、心にも余裕をくれます。

完璧じゃなくていい。
できることを、無理なく、心地よく続ける──
それが、私の髪と地肌ケアのスタイルです。

まとめ|ケアは“悩んだとき”が始めどき

髪の悩みは、年齢だけでなく、ライフステージでも変化します。

産後の抜け毛は、私にとって
「地肌ケアの大切さ」に気づくきっかけでした。

📘次回予告
ラサーナ薬用地肌ローションの具体的な使い方と、香りの心地よさについて詳しくご紹介します。

コメント